新着情報
2023.05.20
6月 地域健康講話のお知らせ(院外)
☆6月 地域健康講話のお知らせ☆
5月8日以降、新型コロナウイルス感染症も5類へと移行となり、当院におきましても、いよいよ院外に出ての健康教室を開催することとなりました!
その記念すべき第1回目としまして、当院の伊達院長よりご講話いただきます。
テーマは、当院の特徴・専門性の一つである『高齢者の心不全』についてです。
その特徴・原因・治療・予防・脳卒中との関係等について、院長よりわかりやすく説明をさせて頂きます!
また、私たちは『患者様を治して住まいに帰す』病院に生まれ変わるため、2014年に全国に先駆けて地域包括ケア病棟を開設し、患者様の在宅復帰を目指して、日夜努力を続けておりますが、その急先鋒として活躍する、我らがリハビリ部長の倉地理学療法士より、自宅でできる簡単な運動療法を、みなさんと一緒に行いながら紹介致します!
場所は、大野城市南コミュニティセンター!!
事前予約制となっておりますが、当日の飛び入り参加もOKですので、ご家族やお友達をお誘いのうえ、ふるってご参加ください♪
当院は、地域のみなさまが、生まれ育ったこの地で末永く暮らして行けるように、これからも近隣のクリニックや施設・行政とも連携し、今後も地域医療に貢献してまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
【開催要項】
①名称:地域健康講話
②テーマ:第1部『高齢者心不全のわかりやすいお話』 講師:院長 伊達豊
第2部『自宅でできるかんたんエクササイズ』 講師:リハビリ部長 倉地剛
③日時:令和5年7月3日(月) 14:00~15:00
④場所:大野城市南コミュニティセンター1階多目的ホール
⑤申込み:予約制(TEL:092-595-0595) ※当日受付可
5月8日以降、新型コロナウイルス感染症も5類へと移行となり、当院におきましても、いよいよ院外に出ての健康教室を開催することとなりました!
その記念すべき第1回目としまして、当院の伊達院長よりご講話いただきます。
テーマは、当院の特徴・専門性の一つである『高齢者の心不全』についてです。
その特徴・原因・治療・予防・脳卒中との関係等について、院長よりわかりやすく説明をさせて頂きます!
また、私たちは『患者様を治して住まいに帰す』病院に生まれ変わるため、2014年に全国に先駆けて地域包括ケア病棟を開設し、患者様の在宅復帰を目指して、日夜努力を続けておりますが、その急先鋒として活躍する、我らがリハビリ部長の倉地理学療法士より、自宅でできる簡単な運動療法を、みなさんと一緒に行いながら紹介致します!
場所は、大野城市南コミュニティセンター!!
事前予約制となっておりますが、当日の飛び入り参加もOKですので、ご家族やお友達をお誘いのうえ、ふるってご参加ください♪
当院は、地域のみなさまが、生まれ育ったこの地で末永く暮らして行けるように、これからも近隣のクリニックや施設・行政とも連携し、今後も地域医療に貢献してまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
【開催要項】
①名称:地域健康講話
②テーマ:第1部『高齢者心不全のわかりやすいお話』 講師:院長 伊達豊
第2部『自宅でできるかんたんエクササイズ』 講師:リハビリ部長 倉地剛
③日時:令和5年7月3日(月) 14:00~15:00
④場所:大野城市南コミュニティセンター1階多目的ホール
⑤申込み:予約制(TEL:092-595-0595) ※当日受付可